商品番号 gd17
  • 在来種

昔話の桃太郎のキビ団子でおなじみ モチキビ松本在来

栽培難易度

種採り難易度

品種の特徴

モチキビは弥生時代に日本に渡来したとされます。本品は長野県松本盆地の在来種。中生、中桿、倒伏に強い品種。穂は寄穂型で長く穂数は多いです。収穫は茎葉が黄変し始め、穂先が五分通り成熟した頃穂刈りします。糯性でモチモチした食感とコクのある味が特徴。おはぎ、餅、キビ団子、赤飯等、幅広く使われます。

¥ 660 税込
種類 選択してください
種蒔き時の深さ 5mm~1cm
発芽適温(地温) 25℃前後
発芽までの日数 2~5日
収穫目安 播種後110日程度、穂の半分程度が黄変した時
花の色 白色